Skip to content
500 yen OFF coupon for friend registration! LINE Official Account
500 yen OFF coupon for friend registration! LINE Official Account

Language

鳥にまつわる記念日

身近な動物の記念日として、2/22(にゃんにゃんにゃん)は猫の日・11/11(わんわんわんわん)犬の日ありますが「鳥の日」はご存じですか?にわとりの2(に)と8(わ)と読む語呂合わせにちなんで2月8日と毎月28日を「にわとりの日」なんだそうです。

ほかにも鳥にまつわる記念日がこんなに!「お気に入りの鳥」の日を思い出に残る1日にしてみませんか?鳥好きの方、必見です!

鳥にまつわる記念日一覧

1月20日 シマエナガの日

北海道に生息する野鳥の「シマエナガ」(島柄長)を愛し、SNSアカウント「ぼく、シマエナガ。」を運営する写真家のやなぎさわごう氏が制定。

12月8日 ニワトリの日

「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。1978年6月に「日本養鶏協会」によって、にわとりの日が記念日として制定。関連する記念日として毎月28日も「にわとりの日」、「いい(11)たまご(05)」11月5日は「いいたまごの日」とされています。

13月20日 世界すずめの日

インドのNPO法人である Nature Forever Society が制定。

15月第二土曜日 世界渡り鳥の日(10月第二土曜日も)

渡り鳥が渡りをおこなう時期である春と秋に、それぞれ1日ずつ。国連総会の補助機関である国連環境計画(United Nations Environment Programme:UNEP)が制定。

15月10日 愛鳥の日

野鳥が活発になり始める時期に、野鳥を取り巻く環境の自然保護の大切さを広めるのが目的で制定。

15月10日~16日 愛鳥週間(バードウィーク)

日本において野鳥保護思想普及のために鳥類保護連絡協議会が制定。

16月15日 オウムとインコの日

06月「オウム」15日「インコ」と読む語呂合わせから、飼い鳥のレスキュー団体 NPO法人TSUBASAさんが制定。

18月10日 ハトの日

「鳩サブレー」などの菓子類の製造・販売を行う株式会社豊島屋(としまや)が制定。

18月10日 鳥と人との共生の日

鳥害対策総合コンサルタントとして全国で活動をしている株式会社フジナガが制定。

19月6日 カラスの日

「9」と「6」で英語でカラスを意味する「クロー=CROW」と読む語呂合わせからカラス雑誌『CROW'S』を発行する「カラス友の会」が制定。

110月第二土曜日 世界渡り鳥の日(5月第二土曜日も)

前述の5月の渡り鳥の日と同様。

110月24日 文鳥の日

「文鳥」に詳しいライターの伊藤美代子氏が制定。「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)と読む語呂合わせ、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回ること、「1024」の数字で、文鳥の姿を表せることなどから。

111月15日 いいインコの日

「いい(11)いんこ(15)」文具メーカーのセキセイ株式会社が制定。