コンテンツにスキップ
友だち登録で500円OFFクーポン!LINE公式アカウント
友だち登録で500円OFFクーポン!LINE公式アカウント

YoriTo(ヨリート) 三河木綿刺子カラーパンツ 墨染め [YD0002-04]

完売しました
$160.99 - $160.99
$160.99
$160.99 - $160.99
$160.99
税込

ブランド:YoriTo(ヨリート)

YoriTo(ヨリート)
三河木綿刺子カラーパンツ 墨染め
[YD0002-04]


top

日本古来の伝統文化を過去から現代へ、そして現在から後世へと伝えていきたいとの想いから生まれたブランド「YoriTo(ヨリート)」。京都発の和柄ブランド「禅」の姉妹ブランドでもあります。

ブランド名の「YoriTo」は、衣服には欠かすことの出来ない「撚り糸(よりいと)」の事。 日本の文化や技術、素材、思想、ぬくもりを軸に、流行や海外文化といった「無数の糸を撚り合わせてひとつの商品を生み出してゆきたい」という想いが込められています。

硬派なイメージの強い和柄アイテムですが、YoriToでは地域認定ブランド・三河木綿の刺子生地をアクセントとして使用したワンウォッシュジーンズや、上質なフレンチリネンに天然染めを施した七分袖シャツなど、現代のライフスタイルに合わせた、よりカジュアルなアイテムを展開。

日本の古き良き伝統を現代のライフスタイルに昇華し、そこに遊び心というスパイスを加えることで、より身近に伝統を感じられる、新しいアイテムを自由な発想で生み出していきます。




<画像をクリックすると、拡大画像が別ウィンドウで開きます>

柔らかなカツラギ生地に、墨汁で手染めを施したカラーパンツ「墨染め」。 黒でもグレーでもない墨染めは、製品染めにはない、ムラ感のある奥深い味わいです。

墨染めは、松媒や油媒を原材料とした墨汁に糸・布を浸す、日本古来の染色方法。墨は精神世界においても五彩、すなわち色彩であるとされ、禅の精神として日本人の生活文化や美意識の中に深く溶け込んできました。墨染めの幽玄な色あいは、他の草木染めに比べて色褪せしにくく、紫外線カットや防臭効果にもすぐれています。また、古来より香料としても重用されてきた歴史もあり、癒しの効果があると言われています。




着用例・前

フロント拡大

コインポケット&ベルトループの千鳥格子生地
モデルの身長は177cm(男性)、32インチを着用
≪画像をクリックすると拡大されます≫

パンツの左腰周りには、手作業で黒のサイドステッチを入れています。 ベルトループと左前ポケットのコインポケット部分には千鳥格子の生地をさりげなく配置。 左右のバックポケットには地域認定ブランドである三河木綿の刺子生地を使用し、デザイン性とオリジナル性を高めています。





着用例・バック
バック拡大
バックポケットは三河木綿の刺子生地

パンツのシルエットはウエストや股上は少し余裕を持たせながら、股下から裾にかけてゆるくテーパードさせています。これにより快適な穿き心地と、着用時の綺麗めなシルエットを実現させました。

Tシャツ&カットソーといったカジュアルなスタイルから、シャツ&ジャケットのスタイルでも通常のカラーパンツとは異なる存在感を放つ一本。

カツラギ生地はデニムと並び作業着のズボンなどによく利用される生地として知られています。 丈夫で厚みがありながらも柔らかさもあるのが特徴なので、ガンガン穿き込んでいただけます。




職人によるハンドステッチ

フロントはボタンフライ仕様

墨染めの生地拡大

裾部分

バックポケットに使用されている刺し子生地は柔道着や剣道着、ふきんなどに用いられる丈夫で実用的な素材として知られています。 刺子生地の凹凸により耐久性や保温性、吸湿性に優れ、肌触りもよく「質の良い綿織物」として、今日まで受け継がれています。

手染めの生地は色ムラが発生し、製品染めとは異なる奥行きのある色合いに。その表情は1点1点異なり、独特の味わいが楽しめます。






商品番号 YD0002-04
制作地 日本製
素材 綿100%
縮緬生地:ポリエステル100%
サイズ展開 28・30・32・34・36・38インチ

関連ブランド