コンテンツにスキップ
友だち登録で500円OFFクーポン!LINE公式アカウント
友だち登録で500円OFFクーポン!LINE公式アカウント

【30%OFFセール!】繭-mayu- 京友禅和柄Tシャツ 半袖 水浅葱色×黒枝梅文 メンズ・レディース [MY-TS1C-UM001]

完売しました
¥4,200 - ¥4,200
¥4,200
¥4,200 - ¥4,200
¥4,200
税込

ブランド:丸益西村屋 繭-mayu-

【30%OFFセール!】
繭-mayu- 京友禅和柄Tシャツ 半袖 水浅葱色×黒枝梅文 メンズ・レディース [MY-TS1C-UM001]

人気の枝梅文デザインTシャツに、水浅葱色(うすい青緑)が登場~!
さわやかな印象の水浅葱色の絞り染めに、抽象的に描かれた枝梅文の型絵染を施した、京友禅和柄Tシャツ!京友禅の老舗・丸益西村屋さんで使われている型紙を用いて、職人さんが1点1点染めている、こだわりのTシャツです。

上品でシンプルな和の雰囲気に、浮かび上がる枝梅文が印象的!水浅葱色と黒のコントラストがとてもキレイです。
梅の花の部分には、所々シルバーが施され、立体的な日本画の雰囲気・・・

また、しっかりとした生地を使っていて、シンプルなデザインなので、ジーンズなどのカジュアルスタイルにも、黒いパンツなどのシックなスタイルにもとても合わせやすい一枚です! 対応サイズはレディース、メンズともに豊富ですので、ぜひ多くの方に「和の雰囲気」に親しんでいただきたいと思います!

【梅文(うめもん)】
植物をモチーフとした日本の伝統文様のなかでも、最も日本人に親しまれてきたのが梅文です。
梅は奈良時代に中国より伝来し、その花の愛らしさ、独特の枝ぶりや香りは、万葉集などで多く歌われてきました。また、日本各地で梅にまつわる伝説・説話も多く残されています。
文様としては、絵巻や絵画、きものやうつわ、建築物の装飾など、多彩に展開されています。なかでも江戸時代の芸術家・尾形光琳の『紅白梅屏風図』(MOA美術館所蔵)が有名です。
梅文の種類としては、梅の花やつぼみ、枝を比較的写実的に表現した枝梅文(えだうめもん)、5つの丸を円形に配列して梅の花を表現した梅鉢文(うめばちもん)、丸を花びらに見立て複数重ね合わせたねじ梅文、尾形光琳の梅の絵を意匠化した光琳梅などがあります。



着用例(後)
 
表面
 
枝梅文アップ
 
着用例(前)
 
落款風ブランドロゴ
<画像をクリックすると、拡大画像が表示されます>




ご注文および取り扱い上のご注意点
サイズによっては、当店およびメーカーに在庫がない場合がございます。その際は商品制作に約10日間お時間をいただきます。納期が遅れる場合は、メールにてご連絡差し上げます。
お洗濯は、他のものと分けて行うことをおすすめします(とくに最初の2~3回、ジーンズのようにお考えください)。また、蛍光剤入りの洗剤、漂白剤のご使用はお避けください。
捺染・抜染用の友禅型紙は全サイズ共通のものを使用しています。また、職人さんが1点1点、染色の加工をしている商品です。そのため、Tシャツと文様のバランス、色合いはサイズや個々の商品で若干異なります。それも手染めならでは「味」としてご了承いただき、楽しんでいただければ幸いです。
商品番号 MY-TS1C-UM001
素材・加工 綿100%、浅葱色の染め、枝梅文の型絵染め
サイズ XS、S、M、L、XL(レディース、メンズともに対応)


メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています


関連ブランド