![【30%OFFセール】YoriTo(ヨリート)ジャガードストール 縦絞り [YST0001-04]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0378/9239/1048/products/yst0001-04-main_0d4d0d07-6a5a-4f8e-8c95-f0c963324132_580x580.jpg?v=1616005145)
【30%OFFセール】YoriTo(ヨリート)ジャガードストール 縦絞り [YST0001-04]
|
![]() |
日本古来の伝統文化を過去から現代へ、そして現在から後世へと伝えていきたいとの想いから生まれたブランド「YoriTo(ヨリート)」。京都発の和柄ブランド「禅」の姉妹ブランドでもあります。 ブランド名の「YoriTo」は、衣服には欠かすことの出来ない「撚り糸(よりいと)」の事。 日本の文化や技術、素材、思想、ぬくもりを軸に、流行や海外文化といった「無数の糸を撚り合わせてひとつの商品を生み出してゆきたい」という想いが込められています。 硬派なイメージの強い和柄アイテムですが、YoriToでは地域認定ブランド・三河木綿の刺子生地をアクセントとして使用したワンウォッシュジーンズや、上質なフレンチリネンに天然染めを施した七分袖シャツなど、現代のライフスタイルに合わせた、よりカジュアルなアイテムを展開。 日本の古き良き伝統を現代のライフスタイルに昇華し、そこに遊び心というスパイスを加えることで、より身近に伝統を感じられる、新しいアイテムを自由な発想で生み出していきます。 |
![]() |
![]() ▲素材はレーヨン100% |
![]() ▲絞り染めでストライプを表現 |
|
![]() ▲「YoriTo」ロゴ |
![]() ▲フリンジ部分 |
肌触りの良い上質なレーヨンを100%使用し、絞り染めで濃緑と白のストライプ模様を表現したストールです。 絞り染めとは、布の一部を糸で縛り縫い絞め、折るなどして圧力をかけた状態で布を染めることで、圧力のかかった部分に染料が染み込まないようにして波のような模様を作る伝統技法です。 素材に使用しているレーヨンは柔らかで吸湿性があり、少し光沢感があるのが特徴。また、よく染まるため手染めとの相性もばっちり。ジャガードと呼ばれる、糸と糸を交錯して柄を表現する織り方で生地にうっすらと水玉模様を表現しているのも、遊び心を感じます。 |
![]() |
![]() |
モデルは身長177cm(男性) ボトムスはYoriTo 14オンス 三河木綿刺子ジーンズ ハンドペイント 撚り糸を着用しています ≪画像をクリックすると拡大されます≫ |
濃い緑の絞り染めが特徴的なストールは、さっと巻くだけでコーディネートのワンポイントに。 フリンジもほどよい太さがあるので無造作に巻いてもボリューム感が生まれ、存在感のあるスタイルに。 首元が少し寂しいな、そんな時にぴったりのストール。春先や秋口など、日中は少し暖かくても朝晩は少し寒い…といった時期に活躍してくれます。 |
![]() |
|
・ | 制作に2~3週間程ほど、お時間をいただく場合がございます。納期・在庫状況につきましては、お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
・ | この製品は職人が一点一点手染めを施しているため、色落ちするおそれがあります。洗濯の際は他のものに色移りする可能性がございますので、単独で水洗いしてください。 漂白剤入り洗剤や蛍光塗料入り洗剤のご使用はおやめください。 |
商品番号 | YST0001-04 |
制作地 | 日本製 |
素材 | 本体:レーヨン100% |
カラー | グリーン×ホワイト |
サイズ | フリーサイズ 大きさ:幅約30cm×全長約170cm(フリンジ部分を含む) |
メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています
