クラフトカフェは
ものづくり作家・職人ブランドのセレクトショップです
このご利用ガイドでは、会社概要、決済方法、配送、返品規定など、お客様にご安心して当店をご利用いただくための情報をまとめております。
ご注文やお問い合わせ前に、一度ご確認いただければ幸いです。
運営会社
- 有限会社クラフトカフェ
- 所在地:〒612-0029 京都市伏見区深草西浦町ニ丁目84番地
- 電話:075-646-1330
- FAX:075-646-1331
- Email:support@craftcafe.store
- 営業時間:10:00~18:00/休業日:土・日・祝日
お支払い方法→詳しくはこちら
- ・クレジットカード
- ・Amazon Pay
- ・Apple Pay
- ・Google Pay
- ・代金引換便
- ・銀行振込
商品代金以外に必要な代金
- 送料(詳細は下記の「送料について」をご確認下さい)
- 決済手数料(代金引換便の場合)
- 振込手数料(銀行振込の場合)
- 代金引換手数料は、手数料を含むお支払い総額によって変わります。
税込10,000円まで:代金引換手数料は税込330円 税込10,001円~30,000円まで:代金引換手数料は税込440円 税込30,001円~100,000円まで:代金引換手数料は税込660円 |
送料について→詳しくはこちら
- 税込3,980円以上お買い上げで送料無料(日本国内配送・当店指定の配送方法に限ります)
- 送料(宅配便:税込660円(北海道・沖縄は税込1,210円)
- メール便:税込275円(全国一律)
- メール便配送の商品を宅配便にご変更の場合、宅配便の送料がかかります
- お支払い方法を代金引換便にされた場合、宅配便での配送となるため、宅配便送料が必要となります
納期について
- 当店は受注制作となる商品が多く、納期については、商品ページをご確認ん下さい。
- 当店に在庫のある商品は、15時までのご注文の場合は当日発送、15時以降は翌営業日に発送させていただきます。
- ご注文商品の納期は、受注状況や制作者の方のイベント参加などによって変わる場合がございます。
- 在庫状況や納期については、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ご返品・キャンセルについて
- 【返品・交換期限:商品到着後1週間以内】
- ご使用後の商品、付属品紛失の商品のご返品はできません
- 当店責任のご返品・商品交換:着払いでのご返送
- 【お客様ご都合のご返品・商品交換:元払いでのご返送】
- 刻印などのセミオーダーのご注文、受注制作となる商品の一部(多くのサイズ・カラーからお選びいただけるリング・衣料品など)、商品ページに「ご返品不可」と記載のある商品は、制作着手後のキャンセル、到着後のご返品は承ることができません。
サイズ交換について
- 【交換期限:商品到着後1週間以内】
- 初回のサイズ交換は、当店ご返送時分はお客様ご負担(元払いでのご返送)、当店から再発送は送料当店負担で承ります。
- サイズ交換2回目以降は、往復分の送料をお客様にご負担をお願いいたします。
- サイズ交換ご希望品が完売の場合は、返金での対応となります。
- 受注制作の商品のサイズ修正・交換の場合は、再制作にお時間をいただく場合がございます。
- 多くのサイズからお選びいただける受注制作のリングは、サイズが合わない場合はサイズ修正となります。サイズに不安がある方は、リングゲージ無料貸出サービスをご利用下さい。
当店からのメールが届かないお客様へ
携帯電話・スマートフォンやフリーメールをご利用のお客様へ、「当店からのメールが届かない」とお問い合わせをいただく前に、ご確認とお願いがございます。
当店では、ご注文およびメールでのお問い合わせに対し、1~2営業日以内に返答させていただいております(なお、土・日・祝日およびお盆・年末年始は休業日です)。
当店からのメールが届かない場合は、お手数ではございますが下記をまずはご確認いただき、当店宛てにご連絡をいただければ幸いです。何とぞご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
【携帯電話・スマートフォンをご利用のお客様】
パソコンからのメールや指定のメールアドレス以外からのメールを受信拒否するなどの設定により、当店からのメールが届かない場合がございます。 当店からのメールが届かない場合は、大変お手数ではございますが、メールの受信設定をご確認の上、当店までメールかお電話(075-646-1330)にてご連絡いただければ幸いです。
また、迅速にご案内させていただくため、お問い合わせのメールには、お名前とお電話番号もご記載いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【パソコンをご利用のお客様】
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールをご利用の場合、当店からのメールが「迷惑メールフォルダ」といったフォルダに自動で振り分けられている場合がございます。
このような機能は、本来であれば迷惑メールを避けるためのものですが、システムによる自動判別を行うため、迷惑メールでないものも振り分けられてしまう場合があるようです。 当店にお問い合わせいただく前に、当店からのメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていないか確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。