mino(みの)新潟・五泉市のニットポンチョブランド

「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。
「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代中期から絹織物の産地として栄え、戦後はニット産業の一大集積地として発展。産地に受け継がれてきたノウハウとともに、ニットづくりの技術とアイディアを磨き続けています。
「mino」のポンチョは、羽織るタイプやかぶるタイプのほか、首にも巻けたり、リバーシブルで使えるものなど、バリエーション豊か。素材となるのは、ウールや綿、麻、カシミヤ、アルパカ、モヘヤなど。さまざまな素材の糸の持ち味を生かし、組み合わせや編み方、柄によって無限に広がるニットの魅力と可能性を感じることができます。
雪解けとともに迎える野山や花々の春、青々とした田園風景が広がる越後平野の夏、紅葉や収穫を楽しむ秋、雪がしんしんと降り積もる冬…そんな新潟の四季も感じられる、シンプルで楽しいアイテムをお届けします。
-
mino(みの) nico ストールポンチョ 涼しい夏の麻 透ける2色ボーダー [162-04-05] レディース
¥10,450 - ¥10,450¥10,450¥10,450 - ¥10,450¥10,450「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥10,450 - ¥10,450¥10,450¥10,450 - ¥10,450¥10,450 -
mino(みの) nico ストールポンチョ 涼しい夏の麻 透ける単色ボーダー [162-04-05] レディース
¥10,450 - ¥10,450¥10,450¥10,450 - ¥10,450¥10,450「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥10,450 - ¥10,450¥10,450¥10,450 - ¥10,450¥10,450 -
mino(みの) maru ポンチョ ケープ 綿 麻 手洗い可 [231-01-10]
¥12,650 - ¥12,650¥12,650¥12,650 - ¥12,650¥12,650「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時...
詳細を全部見る¥12,650 - ¥12,650¥12,650¥12,650 - ¥12,650¥12,650 -
mino(みの) yoko-S 小ぶりなかぶるポンチョ なめらかアルパカ 大きなケーブル柄 [184-08-04] レディース キッズ
¥12,100 - ¥12,100¥12,100¥12,100 - ¥12,100¥12,100「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥12,100 - ¥12,100¥12,100¥12,100 - ¥12,100¥12,100 -
mino(みの) maru ポンチョ ケープ ウール100% 手洗い可 [223-02-10] レディース
¥13,200 - ¥13,200¥13,200¥13,200 - ¥13,200¥13,200「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥13,200 - ¥13,200¥13,200¥13,200 - ¥13,200¥13,200 -
mino(みの) tate-S 羽織るポンチョ 手を温めるポケットつき エアリーウール [214-03-01] レディース
¥14,300 - ¥14,300¥14,300¥14,300 - ¥14,300¥14,300「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時...
詳細を全部見る¥14,300 - ¥14,300¥14,300¥14,300 - ¥14,300¥14,300 -
mino(みの) nico ストールポンチョ ウール100% 大きな縄柄 [214-04-05] レディース
¥13,200 - ¥13,200¥13,200¥13,200 - ¥13,200¥13,200「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥13,200 - ¥13,200¥13,200¥13,200 - ¥13,200¥13,200 -
mino(みの) nico ストールポンチョ 洗える天竺ウール [193-07-05] レディース
¥11,550 - ¥11,550¥11,550¥11,550 - ¥11,550¥11,550「mino」(みの)は、雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、日本を代表するニット産地である新潟県五泉(ごせん)市で生まれたポンチョブランド。 「mino」を手がけるのは、1963年からニット専業メーカーとしてものづくりを手がけるサイフクさん。五泉市は良質で豊富な水に恵まれ、江戸時代...
詳細を全部見る¥11,550 - ¥11,550¥11,550¥11,550 - ¥11,550¥11,550